【Raspberry pi】USBメモリをマウント(認識)させる方法

はい、どーもまるです!

今回は、usbメモリ(FAT32)をRaspberry pi に挿して認識させる方法を紹介します。

USBメモリが認識できているか確認

まずはマウントさせる前に、

$ sudo fdisk -l

で、usbメモリが認識されているか確認しましょう。
 /dev/sda1 というDeviceが表示されていれば、OKです。

小ネタとして、最初に認識されたデバイスが /dev/sda 、二番目に認識されたデバイスが /dev/sdb という名前で認識されていきます。
パーティションも、順にsda1,sda2..という名前順になっています。

もし見当たらなかった場合、

$ sudo reboot

で再起動しましょう。

マウント先のディレクトリを作成

続いて、マウント先のディレクトリを作成します。

$ sudo mkdir /media/usb1

USBメモリのマウント

ではマウントしましょう。

$ sudo mount /dev/sda1 /media/usb1

最後に、dfコマンドで確認をしてみてデバイス /dev/sda1 /media/usb1 にマウントされていることが確認出来たら成功です。

$ df

Filesystem     1K-blocks    Used Available Use% Mounted on
/dev/sda1        7523976   354720   7509196   24% /media/usb1

お疲れ様でした。

Raspberry Piの人気記事一覧

【2023年最新】RaspberryPiのシリーズ比較【おすすめモデル紹介】
【Raspberry pi】USBメモリをマウント(認識)させる方法
Raspberry Piで自動ログイン(auto-login)を設定する
ラズパイで起動時にBluetooth接続したデバイスを自動でConnectedにする(ServicesResolved: no Connected: noとなり都度途切れてしまう場合の解決法)
RaspberryPi(ラズベリーパイ)で.shファイルを実行する方法
タイトルとURLをコピーしました