どーも、まるです。٩(๑❛ᴗ❛๑)
最近M5StickCを使ったマイコン開発にハマってます。
今回はアルディーノ開発環境を弄っていてカーソルが変になってしまった際に戻す方法の紹介。
やり方さえ知ってれば一瞬なのでサクッといきます。
この記事の所要時間:1分
挿入モードの設定を変更する方法

Arduino IDEに限ったことではないですが、
Insertキーで挿入入力と上書き入力の切り替えができます。
押すとこのように切り替わります。

これだけです。
ちなみに今回使用しているマイコンはこちら↓
超絶おすすめです。
リンク
まとめ
この機能を知らない人が、間違って手が当たっちゃうと焦りますが一度知っておけばもう大丈夫でしょう。
ちなみに、Windows系ソフトでよくある機能なのでOffice系ソフトなどArduinoIDE以外でも使えたりします。
便利・・ではないですが、知らずにいるとトラブることがあるので、これを機に困った人は覚えておくと良いかもしれません。