近年、エンジニア業界のなかでも特にAIエンジニアの需要が高まっていることをご存知でしょうか。
業種・職種を限定せず幅広い分野で機械学習やDeep Learningの導入が急務とされている一方、その担い手であるAIエンジニアの数は少なく、売り手市場にあると言われています。
今回は、未経験からAIエンジニアを目指せる、TECHBOOSTのAIコースを紹介します。

手に職をつけ市場価値を高めていきたい方は、ぜひ目を通してみてください!
AIエンジニアが人気な理由

AIエンジニアが人気な理由として、少子高齢化による労働人口不足と、DX化の浸透が挙げられます。
よく新聞やニュースなどでも話題になっている通り、急激な少子高齢化が進み、働く人口が少しずつ減るようになりました。
定年制度の撤廃や高齢者の仕事参画などで対策しているものの、AIエンジニアのような最先端スキルが求められる仕事の担い手は少なく、常に売り手市場にあると言えるでしょう。
また、企業のDX化が進み、業種・職種を問わずDeeplearning(ディープラーニング)や深層学習(強化学習)の導入が盛んにおこなわれています。
こうした新たな経営資源を支えるツールとして、同時に大量かつ複雑なデータ分析のできるAI搭載ソフトウェアのニーズが高まったのです。
AIエンジニアを求める声が高まっているのは、こうした時代背景と密接な関係があると分かります。

ニーズが高いのにライバルの少ない今だからこそ、AIエンジニアは未経験から目指せます!
TECHBOOSTとは

TECHBOOSTは、株式会社株式会社 Branding Engineerが運営するプログラミングスクールです。
ただ知識を習得する場としてだけでなく、「キャリアの幅を広げるテクノロジーコミュニティ」としての場であることを重視しており、受講生同士の交流も盛んです。
コースは3つ用意されており、受講目的に合わせて選択可能です。
- Webアプリケーション開発主体の「スタンダードコース」
- オリジナルアプリケーション開発主体の「ブーストコース」
- 最先端技術であるAIを学ぶ「AIコース」

自分の理想に合うコースがあるか、まずはチェックしてみましょう!
今回はその中でも、AIエンジニアに特化したAIコースについて、詳しくご紹介していきます。
TECHBOOST「AIコース」の特徴

ここでは、TECHBOOST「AIコース」の特徴を紹介します。
他プログラミングスクールとの違いとなる部分でもあるため、概要を理解していきましょう。
市場ニーズの高い最先端技術を習得できる

TECHBOOST「AIコース」では、市場ニーズの高い最先端技術であるAIを学べます。
少子高齢化の影響で労働人口が減少し、どの業界でも人手不足に悩まされることが増えてきました。
こうした時代背景のなかで、「自動化できる業務は自動化する」ことが急務とされ、AIを仕事に組み込むことが増えているのです。
そのためAIエンジニアのニーズが高まっており、業種・職種問わずさまざまなシーンでAIエンジニアが活躍するようになりました。
TECHBOOST「AIコース」では、AIエンジニア育成を手掛けているため、市場ニーズの高い人材として活躍する一歩を踏み出せます。

高度情報通信社会という背景もあり、IT企業に限らず運輸から食品、ファッションに物販などほぼ全ての異職種にもニーズがあるとされています。
三部制の講義を展開している

TECHBOOST「AIコース」では、三部制での講義を展開しています。
第一部では、AIの基礎を学びます。AIの概念やAIが抱えている課題を学ぶとともに、どんなシーンで活用されているか、実際の事例を見ながら可能性を探ります。
第二部では、基礎理論を学びます。IT業界未経験の人向けのPythonや数学(微分積分・線形代数など)を解説し、回帰・分類・次元削除・クラスタ分析できるレベルにまで引き上げます。
第三部では、画像処理を学びます。また、深層学習のフレームワークであるPytorchに触れ、画像分類・画像セグメンテーションなどのタスクを実践します。

スモールステップで習得できるようカリキュラムが組まれているため、挫折しづらいこともポイントです!
他のコースよりもレッスン回数が多い

同じくTECHBOOSTが手掛けている「スタンダードコース」「ブーストコース」よりも、レッスン回数が多めに設けられています。
専門性の高い分野であるため、きめ細かに疑問・質問がないかヒアリングし、サポートするための対策だと言えるでしょう。
マンツーマンでメンター講師への質問ができ、「分からない部分を分からないままにしてしまう」状態から脱却できます。

レッスンが多ければ、悩んでいる時間を短縮でき、結果としてより早い成長に繋がります。
現役エンジニア講師だけが在籍している

TECHBOOSTでは、AIコースに限らず全てのコースで現役エンジニア講師だけが講義に当たります。
学生講師・スクール卒業生・講師専属など現役でないエンジニアはいないため、より生の授業が受けやすくなるでしょう。
また、現場でどんな人材が必要とされているかなど、肌感覚を教えてもらえることも魅力です。

現役エンジニアが講師だと現場での裏話なども聞けたりするので、オススメです!笑
初心者でも挫折しづらいカリキュラムを採用している

TECHBOOST「AIコース」は、初心者でも受講可能です。
挫折しづらいようなスモールステップ式のカリキュラムを設けており、少しずつ成長している実感を味わいながら先に進めます。
また、質問や疑問にはマンツーマンで対応してもらえるため、「今さらこんなことを聞くのは恥ずかしい」などの遠慮もしなくて済むでしょう。
専門性の高い学びでありながら、初心者でも挑戦しやすい環境が整っていると分かります。

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥です。
料金を支払ってコースを受講しているのですから、気になることがあればどんどん質問して積極的に活用しましょう!
TECHBOOST「AIコース」を利用するメリット

次に、TECHBOOST「AIコース」を利用するメリットを紹介します。
学ぶことでどんなメリットが受けられるかを知り、自分の理想と合っているか照らし合わせてみましょう。
完全マンツーマンで指導してもらえるため、質問がしやすい

TECHBOOST「AIコース」では、完全マンツーマンでの質問対応時間を設けています。
実際に、下記のような管理をしてもらえるため、参考にしてみましょう。
- 進捗確認
- 技術指導
- 課題の提案
- 学習の不安・悩みの解消
- 学習プランニング・スケジューリング
- キャリアサポート
親身に寄り添い、個別に指導内容をアレンジしてくれるからこそ、自分に合った学びができるのです。

マンツーマンなら周りの目を気にすることなく学習できるので安心ですね。
AIエンジニアというキャリアへの選択肢ができる

AIエンジニアは、ニーズの高まりに対してまだまだ供給が追い付いていないのが現状です。
そのため、最初からAIエンジニアの道を目指して学習してきた人材は重宝されやすく、転職・就職の道が大きく広がります。
複数の会社から内定が出たり、今よりも好条件な会社に転職できたりすることも考えられるでしょう。
手に職をつけて自分の可能性に挑戦したい人に、おすすめのコースです。

キャリアは一生の宝です!これを機にステップアップしていきましょう。
データサイエンティストとして独立する道も目指せる

TECHBOOST「AIコース」では、フリーランスAIエンジニアとして独立できる道も用意しています。
AIを用いてデータを分析する「データサイエンティスト」という職業では、
その作業の主となる部分を自分でなくマシンが行うにもかかわらず、年収800万以上(超一流企業だと2000万!)という夢の世界です。
実際に指導に当たる講師のなかにはフリーランスエンジニアも多く、どんな企業からどんな案件を受注しているのか、実体験を聞くことが可能です。
フリーランスとして活動するうえで必須であるポートフォリオなどの制作もサポートしてもらえるので、より効率よく独立準備できるでしょう。

さまざまな働き方ある今の時代、フリーランスになるのもひとつの道です!
最近私のまわりにも増えてきています。
転職活動・独立準備まで一気通貫型でサポートしてもらえる

TECHBOOST「AIコース」では、実際の転職活動・独立準備まで一気通貫型のサポートをおこなっています。
平均転職準備期間は3ヶ月であり、比較的早期のうちに内定が出るケースが多いです。
また、TECHBOOSTの運営会社である株式会社Branding Engineerは、エンジニアの転職支援サービス「TechStars」や、エンジニアの独立支援サービス「Midworks」も手掛けています。
ノウハウを活かして的確なアドバイスをしてくれるため、大いに頼っていきましょう。

転職や独立など、プログラミングだけでない幅広いサポートを期待したい方におすすめです!
TECHBOOST「AIコース」を利用するデメリット
反対に、TECHBOOST「AIコース」を利用するデメリットも紹介します。
入会してからミスマッチに気づいて後悔することのないよう、情報収集していきましょう。
AIエンジニア以外の道には進みづらい

TECHBOOST「AIコース」はAIスキルの習得を目的としているため、AIエンジニア以外の道には進みづらいです。
Webアプリケーションの開発などを目的とするのであれば、「スタンダードコース」もしくは「ブーストコース」を選択するのがよいでしょう。
自分がどんなスキルを身につけたいか、入会前に理想像を描いておくことがおすすめです。

反対に、AIエンジニアを目指す人にはうってつけのスクールといえます!
ある程度まとまった学習時間を確保する必要がある

TECHBOOST「AIコース」では、ある程度まとまった学習時間の確保をおすすめしています。
専門性の高い学習であるからこそ、短期集中型で習得した方が効率がよいのです。
反対に、あまりにも長期間かけて勉強する前提でいると、その間にAI技術が進歩して覚えなおしが必要になったり、市場ニーズが変わってしまったりする可能性があります。
現職と並行して勉強する場合でも、夜や週末の時間を勉強に充てられるよう、スケジューリングしておきましょう。

実際にコースを受講する前に、自分がどれくらいの学習時間を用意できるか、計算してみると良いです。
TECHBOOST「AIコース」に向いている人
次に、TECHBOOST「AIコース」に向いている人を紹介します。
自分に当てはまる項目があれば、受講を前向きに考えてみてはいかがでしょうか。
手に職をつけて自分の市場価値を上げたい人

手に職をつけて、自分の市場価値を上げたい人に向いています。
TECHBOOST「AIコース」はAIエンジニア育成に特化したコースであり、時代に求められる最先端技術を習得できます。
そのため、今よりも年収が上がる転職ができたり、テレワーク・リゾートワーク・フレックスタイム制度などさまざまな働き方を叶えたりしやすくなるでしょう。
また、フリーランスとして独立する道もあり、働く選択肢を大幅に増やせることも魅力です。

エンジニアとしてキャリアアップできれば、将来の選択肢はかなり広がります!
オンラインで学習したい人

TECHBOOSTは、オンライン学習に対応しています。
なかなか通学時間を捻出できない人はもちろん、地方在住で近隣に最適なプログラミングスクールがない人や、海外在住で学びたい人も入会可能です。
質問対応時間も10:00~22:00と長く、時間・場所に捉われず学びたい人にうってつけです。

パソコンとインターネット環境さえあればどこでも受講できるのはやはり魅力ですね。
メンタル面のサポートを重視したい人

TECHBOOSTのメンタリングは、学習指導だけでなくメンタルサポートも充実しています。
「学習のモチベーションが上がらない」
「今まで何度も挫折してきたので、今回もまたダメなのでないかと心配」
という人でも、遠慮なく何でも相談してみましょう。
モチベーションの根源をどこに置くか一緒に考えたり、こまめに知識習得チェックをしたり、個別に対処法を考えてくれます。
そのため、メンタルサポートを重視したい人にもおすすめできるのです。

新しいことを学ぶうえで、不安や悩みはつきものです。
挫折しないよう、対策しておきましょう!
TECHBOOST「AIコース」に向いていない人
反対に、TECHBOOST「AIコース」に向いていない人をピックアップしました。
カリキュラムが優れていても相性次第では十分な効果が発揮されないケースもあるため、慎重に検討していきましょう。
教室だけで勉強したい人

教室だけで勉強したい人や、通学型にこだわりたい人は、あまりTECHBOOST向きではありません。
通学タイプも開講していますが渋谷キャンパスしかなく、そこに通勤できるメンター・講師も少数です。
上手くタイミングが合わない場合、希望する講師に当たらない可能性もあるため、十分検討しておく必要があるでしょう。

メンター・講師との相性は大事なポイントですね。
求人の紹介を期待している人

TECHBOOSTには、転職エージェントのように求人紹介サービスがありません。
そのため、転職を希望する場合は自分で転職サイトや転職エージェントに登録し、気になる会社をピックアップする必要があります。
ある程度自発的に行動できる人向けのスクールであることに、注意しておきましょう。
ただし、キャリアに関する相談や業界分析などはサポートしてもらえるため、都度相談しておくことがおすすめです。

完全にスクール任せにせず、自分で情報収集するなど攻めの姿勢で動くのが成功の秘訣です!
TECHBOOSTの口コミ・評判

最後に、TECHBOOSTに関する口コミ・評判を紹介します。
実際に利用した人から寄せられる生の声を参考に、入会を検討してみましょう。
良い評判
スクールに通い、少しずつスキルを習得できていると実感しているような口コミが多数確認できました。
また、転職への成功談やメンター講師への信頼について言及している人も多かったです。
悪い評判
テキストベースでの学習ではないため、つまづいてしまっている人の口コミをいくつか確認できました。
満足に質問できない様子が伺え、疑問を抱くシーンもありそうです。
比較サイトでの口コミの評判は上々ですが、総合的に見て自分との相性を判断するとよいでしょう。

口コミはあくまでも参考程度に留め、カウンセリングを受けながら自分の目と耳で判断することをおすすめします!
まとめ

TECHBOOST「AIコース」は、AIエンジニアとしてスキルを身につけたい人や、時代から必要とされるエンジニアとして更に成長したい人が通うスクールです。
- 完全マンツーマンで指導してもらえるため質問しやすい
- AIエンジニア転職の道が広がる
- AIエンジニアとして独立できる道がある
- 転職活動・独立準備まで一気通貫型でサポートしてもらえる
上記のようなメリットがあるため、デメリットも知りながら検討していくとよいでしょう。
無料説明会も開催しているため、「まずは話だけでも聞いてみたい!」という方は気軽に問い合わせてみることをおすすめします!
