POPs Operators Quick Reference/Cheat Sheet|Touchdesigner

タッチデザイナー新機能POPsの全機能一覧早見表
POPs-A new Operator Family for TouchDesigner

作成日時: 2025年8月17日
動作確認バージョン: 2025.30060
参照元: 公式ドキュメント&実環境検証


どーも、まるです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

仕事で必要に追われ..た訳ではないけれど何れ必要になるなということで、
空き時間にPOPsのクイックリファレンス、チートシート的なものつくってみました。

執筆時点でツール上から実際に使える全種類を網羅しています。(Documentsにのみ記載されているexperimental3種については除外)

※早見表という目的でつくったのでカテゴライズや順番が雑です。説明誤表記等お気軽にご指摘くださいm(__)m

より具体的な実装ノウハウについてはうちの先輩・同期が会社の技術ブログに色々載せてますのでそちらもよかったらご覧下さい!

ひょっこりRECRUIT

弊社ワンテンは尖った人材を絶賛募集中です。↑応募したい職種のエントリー〆切ってても繋げれる場合もあるので、我こそはという方はポートフォリオ添えて是非メールなりインスタなりでご連絡ください🦾

では早速見ていきましょう。

Tips

POPs以外のオペレータも学習中の初心者の方は、以下入門書籍もオススメです!


推奨度別POPオペレータ🎯

初心者必須POP (8個)

✅ pointPOP

  • 概要: 基本的な点を生成するPOP
  • 実用的な使い方: パーティクルシステムの基礎、点群の開始点
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名point

✅ nullPOP

  • 概要: パススルーPOP、ネットワークのオーガナイズに使用
  • 実用的な使い方: ネットワーク整理、データの分岐点、デバッグポイント
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名null

✅ transformPOP

  • 概要: 点群の位置、回転、スケールを変換
  • 実用的な使い方: 基本的な空間変形、移動、回転、拡大縮小
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名transform

✅ selectPOP

  • 概要: 条件に基づいて点を選択
  • 実用的な使い方: 特定の点の抽出、条件フィルタリング
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名select

✅ inPOP

  • 概要: POPネットワークへの入力ポイント
  • 実用的な使い方: 他のネットワークからデータを受信
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名in

✅ outPOP

  • 概要: POPネットワークからの出力ポイント
  • 実用的な使い方: 結果を他のネットワークに送信
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名out

✅ attributePOP

  • 概要: 点の属性を作成・編集・削除
  • 実用的な使い方: カスタム属性の追加、色情報の設定
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名attribute

✅ mergePOP

  • 概要: 複数の点群を結合
  • 実用的な使い方: 複数データソースの統合、点群の組み合わせ
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名merge

初心者推奨POP (20個)

✅ gridPOP

  • 概要: 格子状に規則的に点を配置生成
  • 実用的な使い方: 規則的なパターン生成、基本レイアウト
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名grid

✅ spherePOP

  • 概要: 球体形状に点を配置生成
  • 実用的な使い方: 球状パーティクル、3Dパターン
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名sphere

✅ boxPOP

  • 概要: 立方体形状に点を配置生成
  • 実用的な使い方: 直方体パーティクル、角型パターン
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名box

✅ circlePOP

  • 概要: 円形に点を配置生成
  • 実用的な使い方: 円形パターン、リング状配置
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名circle

✅ linePOP

  • 概要: 直線上に点を生成
  • 実用的な使い方: 線状パーティクル、パス作成
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名line

✅ mathPOP

  • 概要: 点の属性に数学演算を適用
  • 実用的な使い方: 位置計算、属性値の変更、数式による変形
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名math

✅ noisePOP

  • 概要: パーリンノイズなどを点の位置や属性に適用
  • 実用的な使い方: 自然な揺らぎ、ランダムな変位
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名noise

✅ deletePOP

  • 概要: 選択した点を削除
  • 実用的な使い方: 不要な点の除去、密度調整
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名delete

✅ limitPOP

  • 概要: 点の数を制限(パフォーマンス調整)
  • 実用的な使い方: メモリ節約、処理速度向上
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名limit

✅ sortPOP

  • 概要: 属性値に基づいて点をソート
  • 実用的な使い方: 描画順制御、データ整理
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名sort

✅ copyPOP

  • 概要: 点群を複製
  • 実用的な使い方: パターン複製、データバックアップ
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名copy

✅ randomPOP

  • 概要: ランダム値を点の属性に追加
  • 実用的な使い方: ランダムな色、サイズ、位置の変更
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名random

✅ convertPOP

  • 概要: 点群データ形式や属性タイプを変換
  • 実用的な使い方: データ形式統一、互換性確保
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名convert

✅ switchPOP

  • 概要: 条件に基づいて異なる入力を切り替え
  • 実用的な使い方: 条件分岐、動的データ選択
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名switch

✅ groupPOP

  • 概要: 点をグループに分類
  • 実用的な使い方: カテゴリ分け、選択的処理
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名group

✅ poptoCHOP

  • 概要: 点群データをCHOPチャンネルに変換
  • 実用的な使い方: 位置データをアニメーション値に変換
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名popchop

✅ poptoSOP

  • 概要: 点群データをSOPジオメトリに変換
  • 実用的な使い方: 3Dメッシュ生成、レンダリング準備
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名popsop

✅ fileinPOP

  • 概要: 外部ファイルから点群データを読み込み
  • 実用的な使い方: .bgeo、.plyファイルの読み込み
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名filein

✅ rectanglePOP

  • 概要: 長方形領域に点を配置生成
  • 実用的な使い方: 平面パーティクル、四角形パターン
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名rectangle

✅ normalPOP

  • 概要: 点の法線ベクトルを計算
  • 実用的な使い方: サーフェス計算、向き制御
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名normal

中級者向けPOP (30個)

✅ curvePOP

  • 概要: カーブに沿って点を生成
  • 実用的な使い方: パス追従、スプライン配置
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名curve

✅ torusPOP

  • 概要: トーラス(ドーナツ)形状に点を配置生成
  • 実用的な使い方: リング形状、回転体パターン
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名torus

✅ particlePOP

  • 概要: パーティクルシステムの基本オペレータ
  • 実用的な使い方: 高度なパーティクル制御、エミッター
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名particle

✅ pointgeneratorPOP

  • 概要: 高度な点生成機能(パラメトリックな制御)
  • 実用的な使い方: カスタム生成ルール、複雑な配置
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名pointgenerator

✅ extrudePOP

  • 概要: 点群を押し出して3D形状を作成
  • 実用的な使い方: 2Dから3D変換、厚み付け
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名extrude

✅ revolvePOP

  • 概要: 点群を軸周りに回転させて3D形状を作成
  • 実用的な使い方: 回転体生成、対称形状
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名revolve

✅ subdividePOP

  • 概要: 点群を細分化して密度を上げる
  • 実用的な使い方: 解像度向上、詳細化
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名subdivide

✅ twistPOP

  • 概要: 点群を螺旋状にねじる変形
  • 実用的な使い方: ねじり変形、螺旋効果
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名twist

✅ skinPOP

  • 概要: 点群間にサーフェスを張る
  • 実用的な使い方: メッシュ生成、サーフェス作成
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名skin

✅ skindeformPOP

  • 概要: スキンメッシュによる変形
  • 実用的な使い方: アニメーション変形、リギング
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名skindeform

✅ tubePOP

  • 概要: 点群からチューブ形状を作成
  • 実用的な使い方: パイプ生成、チューブ状オブジェクト
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名tube

✅ blendPOP

  • 概要: 複数の点群を時間的にブレンド
  • 実用的な使い方: モーフィング、スムーズ遷移
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名blend

✅ choptoPOP

  • 概要: CHOPデータを点群の位置や属性に変換
  • 実用的な使い方: アニメーションデータの点群化
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名choptodat

✅ soptoPOP

  • 概要: SOPジオメトリを点群データに変換
  • 実用的な使い方: 3Dモデルの点群化
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名soptodat

✅ toptoPOP

  • 概要: TOP画像データを点群に変換(ピクセル値から点を生成)
  • 実用的な使い方: 画像の3D化、ピクセル→点変換
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名toptodat

✅ poptoDAT

  • 概要: 点群データをDATテーブル形式に変換
  • 実用的な使い方: データエクスポート、テーブル化
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名popdat

✅ poptoTOP

  • 概要: 点群データを画像に変換(点の分布を可視化)
  • 実用的な使い方: ヒートマップ、密度可視化
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名poptop

✅ analyzePOP

  • 概要: 点群の統計情報を計算・分析
  • 実用的な使い方: データ分析、デバッグ情報、統計取得
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名analyze

✅ neighborPOP

  • 概要: 点の近隣関係を分析・処理
  • 実用的な使い方: 近接点検索、群集行動、相互作用
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名neighbor

✅ proximityPOP

  • 概要: 点間の近接関係に基づく線生成
  • 実用的な使い方: 近接線描画、ネットワーク可視化
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名proximity

✅ measurePOP

  • 概要: 点群の測定値(距離、角度等)を計算
  • 実用的な使い方: 幾何学計算、測定データ取得
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名measure

✅ rayPOP

  • 概要: レイキャスティング・衝突検出処理
  • 実用的な使い方: 衝突判定、投影計算、レイトレース
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名ray

✅ trailPOP

  • 概要: 点の軌跡を記録・可視化
  • 実用的な使い方: 動きの軌跡表示、パス記録
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名trail

✅ feedbackPOP

  • 概要: 前フレームの結果をフィードバック入力
  • 実用的な使い方: 時間発展、累積効果、フィードバックループ
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名feedback

✅ forcePOP

  • 概要: 物理的な力を点に適用
  • 実用的な使い方: 重力、風力、磁力シミュレーション
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名force

✅ fieldPOP

  • 概要: 力場・ベクトル場を定義
  • 実用的な使い方: 複雑な物理シミュレーション、流体効果
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名field

✅ cachePOP

  • 概要: 点群データをキャッシュ保存
  • 実用的な使い方: パフォーマンス向上、計算結果保存
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名cache

✅ facetPOP

  • 概要: 面ごとに法線を計算(平面的陰影)
  • 実用的な使い方: ローポリ効果、ファセット陰影
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名facet

✅ cuspPOP

  • 概要: 尖った角度で法線を分離
  • 実用的な使い方: ハードエッジ処理、角度閾値制御
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名cusp

✅ peakPOP

  • 概要: ピーク・極値を検出処理
  • 実用的な使い方: 特徴点抽出、極値フィルタリング
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐⭐
  • TouchDesigner名peak

上級者向けPOP (28個)

✅ linedividePOP

  • 概要: 線を均等分割
  • 実用的な使い方: 均等分割、ポイント配置
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名linedivide

✅ linemetricsPOP

  • 概要: 線の長さや曲率を計算
  • 実用的な使い方: 幾何学測定、カーブ解析
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名linemetrics

✅ linesmoothPOP

  • 概要: 線を滑らかにする
  • 実用的な使い方: スムージング、ノイズ除去
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名linesmooth

✅ splinePOP

  • 概要: スプライン曲線を生成・操作
  • 実用的な使い方: 滑らかな曲線、ベジェ制御
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名spline

✅ patternPOP

  • 概要: 数学的パターンで点を生成
  • 実用的な使い方: 関数ベース形状、パラメトリック生成
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名pattern

✅ cacheblendPOP

  • 概要: キャッシュされたデータをブレンド
  • 実用的な使い方: 時間ブレンド、キャッシュ合成
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名cacheblend

✅ cacheselectPOP

  • 概要: キャッシュから特定フレームを選択
  • 実用的な使い方: 時間選択、フレーム抽出
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名cacheselect

✅ primitivePOP

  • 概要: プリミティブ(面、線)を操作
  • 実用的な使い方: ジオメトリ操作、基本形状制御
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名primitive

✅ texturemapPOP

  • 概要: テクスチャを点群にマッピング
  • 実用的な使い方: UV展開、テクスチャ適用
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名texturemap

✅ projectionPOP

  • 概要: 点群を異なる座標系に投影
  • 実用的な使い方: 座標変換、投影マッピング
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名projection

✅ accumulatePOP

  • 概要: 属性値を累積計算
  • 実用的な使い方: 積分計算、蓄積処理
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名accumulate

✅ normalizePOP

  • 概要: ベクトルを正規化(単位ベクトル化)
  • 実用的な使い方: 方向ベクトル統一、長さ正規化
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名normalize

✅ resamplePOP

  • 概要: 点群を再サンプリング
  • 実用的な使い方: 密度調整、均等化
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名resample

✅ scatterPOP

  • 概要: 点をランダムに散布
  • 実用的な使い方: ランダム配置、自然な分布
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名scatter

✅ importselectPOP

  • 概要: インポート時の選択条件を設定
  • 実用的な使い方: 条件付きインポート、フィルタ読み込み
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名importselect

✅ lookupattributePOP

  • 概要: 属性値をルックアップテーブルで変換
  • 実用的な使い方: カラーマッピング、値変換テーブル
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名lookupattribute

✅ lookupchannelPOP

  • 概要: CHOPチャンネルから値をルックアップ
  • 実用的な使い方: アニメーション値の属性適用
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名lookupchannel

✅ lookuptexturePOP

  • 概要: テクスチャから値をルックアップ
  • 実用的な使い方: 画像ベースの属性設定、テクスチャサンプリング
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名lookuptexture

✅ mathcombinePOP

  • 概要: 複数の数学演算を組み合わせ
  • 実用的な使い方: 複雑な計算、マルチ演算処理
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名mathcombine

✅ mathmixPOP

  • 概要: 数学演算のミックス処理
  • 実用的な使い方: 値のブレンド、補間計算
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名mathmix

✅ attributecombinePOP

  • 概要: 複数の属性を組み合わせ
  • 実用的な使い方: 複雑な属性計算、データ統合
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名attributecombine

✅ glslPOP

  • 概要: GLSLシェーダーを実行
  • 実用的な使い方: GPU計算、カスタムシェーダー処理
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名glsl

✅ glslcopyPOP

  • 概要: GLSLによる点群コピー
  • 実用的な使い方: GPU並列コピー処理
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名glslcopy

✅ glslmixPOP

  • 概要: GLSLによる点群ミックス
  • 実用的な使い方: GPU並列ブレンド処理
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名glslmix

✅ glslselectPOP

  • 概要: GLSLによる点群選択
  • 実用的な使い方: GPU並列選択処理
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名glslselect

✅ dattoPOP

  • 概要: DATテーブルデータを点群に変換
  • 実用的な使い方: テーブルデータの3D化
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名dattodat

✅ phaserPOP

  • 概要: 位相変調効果を適用
  • 実用的な使い方: 波形変調、位相制御
  • 初心者向け推奨: ⭐⭐
  • TouchDesigner名phaser

カテゴリ別ジャンプ🚀

基本・データ処理 (5個)

✅ inPOP

  • 概要: POPネットワークへの入力ポイント
  • 実用的な使い方: 他のネットワークからデータを受信
  • TouchDesigner名in

✅ outPOP

  • 概要: POPネットワークからの出力ポイント
  • 実用的な使い方: 結果を他のネットワークに送信
  • TouchDesigner名out

✅ nullPOP

  • 概要: パススルーPOP、ネットワークのオーガナイズに使用
  • 実用的な使い方: ネットワーク整理、データの分岐点、デバッグポイント
  • TouchDesigner名null

✅ mergePOP

  • 概要: 複数の点群を結合
  • 実用的な使い方: 複数データソースの統合、点群の組み合わせ
  • TouchDesigner名merge

✅ copyPOP

  • 概要: 点群を複製
  • 実用的な使い方: パターン複製、データバックアップ
  • TouchDesigner名copy

ジオメトリ生成 (11個)

✅ pointPOP

  • 概要: 基本的な点を生成
  • 実用的な使い方: パーティクルシステムの基礎、点群の開始点
  • TouchDesigner名point

✅ gridPOP

  • 概要: 格子状に規則的に点を配置生成
  • 実用的な使い方: 規則的なパターン生成、基本レイアウト
  • TouchDesigner名grid

✅ spherePOP

  • 概要: 球体形状に点を配置生成
  • 実用的な使い方: 球状パーティクル、3Dパターン
  • TouchDesigner名sphere

✅ boxPOP

  • 概要: 立方体形状に点を配置生成
  • 実用的な使い方: 直方体パーティクル、角型パターン
  • TouchDesigner名box

✅ circlePOP

  • 概要: 円形に点を配置生成
  • 実用的な使い方: 円形パターン、リング状配置
  • TouchDesigner名circle

✅ linePOP

  • 概要: 直線上に点を生成
  • 実用的な使い方: 線状パーティクル、パス作成
  • TouchDesigner名line

✅ rectanglePOP

  • 概要: 長方形領域に点を配置生成
  • 実用的な使い方: 平面パーティクル、四角形パターン
  • TouchDesigner名rectangle

✅ curvePOP

  • 概要: カーブに沿って点を生成
  • 実用的な使い方: パス追従、スプライン配置
  • TouchDesigner名curve

✅ torusPOP

  • 概要: トーラス(ドーナツ)形状に点を配置生成
  • 実用的な使い方: リング形状、回転体パターン
  • TouchDesigner名torus

✅ particlePOP

  • 概要: パーティクルシステムの基本オペレータ
  • 実用的な使い方: 高度なパーティクル制御、エミッター
  • TouchDesigner名particle

✅ pointgeneratorPOP

  • 概要: 高度な点生成機能(パラメトリックな制御)
  • 実用的な使い方: カスタム生成ルール、複雑な配置
  • TouchDesigner名pointgenerator

変換・操作 (18個)

✅ transformPOP

  • 概要: 点群の位置、回転、スケールを変換
  • 実用的な使い方: 基本的な空間変形、移動、回転、拡大縮小
  • TouchDesigner名transform

✅ extrudePOP

  • 概要: 点群を押し出して3D形状を作成
  • 実用的な使い方: 2Dから3D変換、厚み付け
  • TouchDesigner名extrude

✅ revolvePOP

  • 概要: 点群を軸周りに回転させて3D形状を作成
  • 実用的な使い方: 回転体生成、対称形状
  • TouchDesigner名revolve

✅ subdividePOP

  • 概要: 点群を細分化して密度を上げる
  • 実用的な使い方: 解像度向上、詳細化
  • TouchDesigner名subdivide

✅ twistPOP

  • 概要: 点群を螺旋状にねじる変形
  • 実用的な使い方: ねじり変形、螺旋効果
  • TouchDesigner名twist

✅ skinPOP

  • 概要: 点群間にサーフェスを張る
  • 実用的な使い方: メッシュ生成、サーフェス作成
  • TouchDesigner名skin

✅ skindeformPOP

  • 概要: スキンメッシュによる変形
  • 実用的な使い方: アニメーション変形、リギング
  • TouchDesigner名skindeform

✅ blendPOP

  • 概要: 複数の点群を時間的にブレンド
  • 実用的な使い方: モーフィング、スムーズ遷移
  • TouchDesigner名blend

✅ tubePOP

  • 概要: 点群からチューブ形状を作成
  • 実用的な使い方: パイプ生成、チューブ状オブジェクト
  • TouchDesigner名tube

✅ convertPOP

  • 概要: 点群データ形式や属性タイプを変換
  • 実用的な使い方: データ形式統一、互換性確保
  • TouchDesigner名convert

✅ choptoPOP

  • 概要: CHOPデータを点群の位置や属性に変換
  • 実用的な使い方: アニメーションデータの点群化
  • TouchDesigner名choptodat

✅ dattoPOP

  • 概要: DATテーブルデータを点群に変換
  • 実用的な使い方: テーブルデータの3D化
  • TouchDesigner名dattodat

✅ soptoPOP

  • 概要: SOPジオメトリを点群データに変換
  • 実用的な使い方: 3Dモデルの点群化
  • TouchDesigner名soptodat

✅ toptoPOP

  • 概要: TOP画像データを点群に変換(ピクセル値から点を生成)
  • 実用的な使い方: 画像の3D化、ピクセル→点変換
  • TouchDesigner名toptodat

✅ poptoCHOP

  • 概要: 点群データをCHOPチャンネルに変換
  • 実用的な使い方: 位置データをアニメーション値に変換
  • TouchDesigner名popchop

✅ poptoDAT

  • 概要: 点群データをDATテーブル形式に変換
  • 実用的な使い方: データエクスポート、テーブル化
  • TouchDesigner名popdat

✅ poptoSOP

  • 概要: 点群データをSOPジオメトリに変換
  • 実用的な使い方: 3Dメッシュ生成、レンダリング準備
  • TouchDesigner名popsop

✅ poptoTOP

  • 概要: 点群データを画像に変換(点の分布を可視化)
  • 実用的な使い方: ヒートマップ、密度可視化
  • TouchDesigner名poptop

数学・計算 (10個)

✅ mathPOP

  • 概要: 点の属性に数学演算を適用
  • 実用的な使い方: 位置計算、属性値の変更、数式による変形
  • TouchDesigner名math

✅ mathcombinePOP

  • 概要: 複数の数学演算を組み合わせ
  • 実用的な使い方: 複雑な計算、マルチ演算処理
  • TouchDesigner名mathcombine

✅ mathmixPOP

  • 概要: 数学演算のミックス処理
  • 実用的な使い方: 値のブレンド、補間計算
  • TouchDesigner名mathmix

✅ noisePOP

  • 概要: パーリンノイズなどを点の位置や属性に適用
  • 実用的な使い方: 自然な揺らぎ、ランダムな変位
  • TouchDesigner名noise

✅ accumulatePOP

  • 概要: 属性値を累積計算
  • 実用的な使い方: 積分計算、蓄積処理
  • TouchDesigner名accumulate

✅ normalizePOP

  • 概要: ベクトルを正規化(単位ベクトル化)
  • 実用的な使い方: 方向ベクトル統一、長さ正規化
  • TouchDesigner名normalize

✅ randomPOP

  • 概要: ランダム値を点の属性に追加
  • 実用的な使い方: ランダムな色、サイズ、位置の変更
  • TouchDesigner名random

✅ measurePOP

  • 概要: 点群の測定値(距離、角度等)を計算
  • 実用的な使い方: 幾何学計算、測定データ取得
  • TouchDesigner名measure

✅ resamplePOP

  • 概要: 点群を再サンプリング
  • 実用的な使い方: 密度調整、均等化
  • TouchDesigner名resample

✅ phaserPOP

  • 概要: 位相変調効果を適用
  • 実用的な使い方: 波形変調、位相制御
  • TouchDesigner名phaser

属性操作 (6個)

✅ attributePOP

  • 概要: 点の属性を作成・編集・削除
  • 実用的な使い方: カスタム属性の追加、色情報の設定
  • TouchDesigner名attribute

✅ attributecombinePOP

  • 概要: 複数の属性を組み合わせ
  • 実用的な使い方: 複雑な属性計算、データ統合
  • TouchDesigner名attributecombine

✅ lookupattributePOP

  • 概要: 属性値をルックアップテーブルで変換
  • 実用的な使い方: カラーマッピング、値変換テーブル
  • TouchDesigner名lookupattribute

✅ lookupchannelPOP

  • 概要: CHOPチャンネルから値をルックアップ
  • 実用的な使い方: アニメーション値の属性適用
  • TouchDesigner名lookupchannel

✅ lookuptexturePOP

  • 概要: テクスチャから値をルックアップ
  • 実用的な使い方: 画像ベースの属性設定、テクスチャサンプリング
  • TouchDesigner名lookuptexture

✅ normalPOP

  • 概要: 点の法線ベクトルを計算
  • 実用的な使い方: サーフェス計算、向き制御
  • TouchDesigner名normal

フィルタリング・選択 (9個)

✅ selectPOP

  • 概要: 条件に基づいて点を選択
  • 実用的な使い方: 特定の点の抽出、条件フィルタリング
  • TouchDesigner名select

✅ deletePOP

  • 概要: 選択した点を削除
  • 実用的な使い方: 不要な点の除去、密度調整
  • TouchDesigner名delete

✅ limitPOP

  • 概要: 点の数を制限(パフォーマンス調整)
  • 実用的な使い方: メモリ節約、処理速度向上
  • TouchDesigner名limit

✅ sortPOP

  • 概要: 属性値に基づいて点をソート
  • 実用的な使い方: 描画順制御、データ整理
  • TouchDesigner名sort

✅ groupPOP

  • 概要: 点をグループに分類
  • 実用的な使い方: カテゴリ分け、選択的処理
  • TouchDesigner名group

✅ importselectPOP

  • 概要: インポート時の選択条件を設定
  • 実用的な使い方: 条件付きインポート、フィルタ読み込み
  • TouchDesigner名importselect

✅ primitivePOP

  • 概要: プリミティブ(面、線)を操作
  • 実用的な使い方: ジオメトリ操作、基本形状制御
  • TouchDesigner名primitive

✅ switchPOP

  • 概要: 条件に基づいて異なる入力を切り替え
  • 実用的な使い方: 条件分岐、動的データ選択
  • TouchDesigner名switch

✅ rayPOP

  • 概要: レイキャスティング・衝突検出処理
  • 実用的な使い方: 衝突判定、投影計算、レイトレース
  • TouchDesigner名ray

分析・測定 (7個)

✅ analyzePOP

  • 概要: 点群の統計情報を計算・分析
  • 実用的な使い方: データ分析、デバッグ情報、統計取得
  • TouchDesigner名analyze

✅ neighborPOP

  • 概要: 点の近隣関係を分析・処理
  • 実用的な使い方: 近接点検索、群集行動、相互作用
  • TouchDesigner名neighbor

✅ proximityPOP

  • 概要: 点間の近接関係に基づく線生成
  • 実用的な使い方: 近接線描画、ネットワーク可視化
  • TouchDesigner名proximity

✅ measurePOP

  • 概要: 点群の測定値(距離、角度等)を計算
  • 実用的な使い方: 幾何学計算、測定データ取得
  • TouchDesigner名measure

✅ rayPOP

  • 概要: レイキャスティング・衝突検出処理
  • 実用的な使い方: 衝突判定、投影計算、レイトレース
  • TouchDesigner名ray

✅ fileinPOP

  • 概要: 外部ファイルから点群データを読み込み
  • 実用的な使い方: .bgeo、.plyファイルの読み込み
  • TouchDesigner名filein

✅ peakPOP

  • 概要: ピーク・極値を検出処理
  • 実用的な使い方: 特徴点抽出、極値フィルタリング
  • TouchDesigner名peak

線・カーブ操作 (5個)

✅ linedividePOP

  • 概要: 線を均等分割
  • 実用的な使い方: 均等分割、ポイント配置
  • TouchDesigner名linedivide

✅ linemetricsPOP

  • 概要: 線の長さや曲率を計算
  • 実用的な使い方: 幾何学測定、カーブ解析
  • TouchDesigner名linemetrics

✅ linesmoothPOP

  • 概要: 線を滑らかにする
  • 実用的な使い方: スムージング、ノイズ除去
  • TouchDesigner名linesmooth

✅ curvePOP

  • 概要: カーブに沿って点を生成
  • 実用的な使い方: パス追従、スプライン配置
  • TouchDesigner名curve

✅ splinePOP

  • 概要: スプライン曲線を生成・操作
  • 実用的な使い方: 滑らかな曲線、ベジェ制御
  • TouchDesigner名spline

ブレンド・結合 (4個)

✅ blendPOP

  • 概要: 複数の点群を時間的にブレンド
  • 実用的な使い方: モーフィング、スムーズ遷移
  • TouchDesigner名blend

✅ mergePOP

  • 概要: 複数の点群を結合
  • 実用的な使い方: 複数データソースの統合、点群の組み合わせ
  • TouchDesigner名merge

✅ copyPOP

  • 概要: 点群を複製
  • 実用的な使い方: パターン複製、データバックアップ
  • TouchDesigner名copy

✅ switchPOP

  • 概要: 条件に基づいて異なる入力を切り替え
  • 実用的な使い方: 条件分岐、動的データ選択
  • TouchDesigner名switch

キャッシュ・ストレージ (3個)

✅ cachePOP

  • 概要: 点群データをキャッシュ保存
  • 実用的な使い方: パフォーマンス向上、計算結果保存
  • TouchDesigner名cache

✅ cacheblendPOP

  • 概要: キャッシュされたデータをブレンド
  • 実用的な使い方: 時間ブレンド、キャッシュ合成
  • TouchDesigner名cacheblend

✅ cacheselectPOP

  • 概要: キャッシュから特定フレームを選択
  • 実用的な使い方: 時間選択、フレーム抽出
  • TouchDesigner名cacheselect

法線・面処理 (4個)

✅ normalPOP

  • 概要: 点の法線ベクトルを計算
  • 実用的な使い方: サーフェス計算、向き制御
  • TouchDesigner名normal

✅ facetPOP

  • 概要: 面ごとに法線を計算(平面的陰影)
  • 実用的な使い方: ローポリ効果、ファセット陰影
  • TouchDesigner名facet

✅ cuspPOP

  • 概要: 尖った角度で法線を分離
  • 実用的な使い方: ハードエッジ処理、角度閾値制御
  • TouchDesigner名cusp

✅ skinPOP

  • 概要: 点群間にサーフェスを張る
  • 実用的な使い方: メッシュ生成、サーフェス作成
  • TouchDesigner名skin

GLSL・シェーダー (4個)

✅ glslPOP

  • 概要: GLSLシェーダーを実行
  • 実用的な使い方: GPU計算、カスタムシェーダー処理
  • TouchDesigner名glsl

✅ glslcopyPOP

  • 概要: GLSLによる点群コピー
  • 実用的な使い方: GPU並列コピー処理
  • TouchDesigner名glslcopy

✅ glslmixPOP

  • 概要: GLSLによる点群ミックス
  • 実用的な使い方: GPU並列ブレンド処理
  • TouchDesigner名glslmix

✅ glslselectPOP

  • 概要: GLSLによる点群選択
  • 実用的な使い方: GPU並列選択処理
  • TouchDesigner名glslselect

テクスチャ・マッピング (2個)

✅ texturemapPOP

  • 概要: テクスチャを点群にマッピング
  • 実用的な使い方: UV展開、テクスチャ適用
  • TouchDesigner名texturemap

✅ projectionPOP

  • 概要: 点群を異なる座標系に投影
  • 実用的な使い方: 座標変換、投影マッピング
  • TouchDesigner名projection

パターン・分布 (2個)

✅ patternPOP

  • 概要: 数学的パターンで点を生成
  • 実用的な使い方: 関数ベース形状、パラメトリック生成
  • TouchDesigner名pattern

✅ scatterPOP

  • 概要: 点をランダムに散布
  • 実用的な使い方: ランダム配置、自然な分布
  • TouchDesigner名scatter

物理・フォース (2個)

✅ forcePOP

  • 概要: 物理的な力を点に適用
  • 実用的な使い方: 重力、風力、磁力シミュレーション
  • TouchDesigner名force

✅ fieldPOP

  • 概要: 力場・ベクトル場を定義
  • 実用的な使い方: 複雑な物理シミュレーション、流体効果
  • TouchDesigner名field

基本ワークフロー🔧

学習の要点

  • 基礎: 点生成 → 変形 → 属性 → 出力の流れを理解
  • 発展: 物理シミュレーションや近隣解析で動的な表現
  • 最適化: GLSLやキャッシュでパフォーマンス向上

典型的なPOPネットワーク構成

  1. 入力infileinpointなどでデータ生成
  2. 生成gridspherepatternなどで基本形状作成
  3. 変形transformnoisemathで位置・属性変更
  4. 選択selectgroupdeleteで条件に基づく処理
  5. 出力outpopsoppopchopなどで他のネットワークに送信

初心者向け学習順序

  1. 基礎point → transform → attribute → out
  2. 応用grid → noise → select → delete
  3. 発展particle → force → neighbor → feedback

よく使われるパターン

パーティクルシステム基本

point → particle → force → trail → popsop

幾何学パターン生成

grid → noise → math → attribute → popsop

データ可視化

filein → analyze → select → attribute → popchop

パフォーマンス最適化のコツ

  • limitで点数を制限
  • cacheでコストの高い計算を保存
  • glslシリーズでGPU計算を活用
  • 不要な属性はselectで除去

トラブルシューティング

よくある問題(初心者向け)

  1. 点が表示されないoutまたはpopsopで出力確認
  2. 処理が重いlimitで点数制限、cacheでキャッシュ
  3. 属性が反映されないattributeの設定確認
  4. アニメーションしないfeedbackや時間依存オペレータの接続確認

デバッグのコツ

  • nullで中間結果を確認
  • analyzeで統計情報をチェック
  • popdatでデータをテーブル表示

使用例🫧

GPU活用(上級者向け)

point → glsl → glslcopy → glslselect → popsop

物理シミュレーション

particle → force → field → neighbor → feedback → trail

データドリブンアート

filein → attribute → lookuptexture → math → projection → popsop

インタラクティブシステム

choptodat → transform → proximity → switch → force → out

関連ドキュメント🔗

まとめ🎯

タッチデザイナーのPOPsオペレータfamilyは86個の実用可能なツールが揃っており、基本的な点生成から高度な物理シミュレーション、GPU計算まで幅広くカバーしています。

まだ出たばかりですが、将来的に習得必須な機能となると予想されますので今のうちに慣れておくとよいかもしれません。

このリストを見ながら、創造的なビジュアル表現やデータ可視化、インタラクティブアートの制作に参考立ててみてください。

更新履歴📝

  • 2025/08/17: 初版作成(86個)

このドキュメントはTouchDesigner 2025.30060に基づいて作成されました。POPはまだ試験的機能として実装されている為、名前や各種パラメータなど将来のバージョンでは変更される可能性があります。

まる。

お仕事のご依頼はDM又はメールにて。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■未経験OK!プログラミングやIT業界に興味ある方ご連絡ください‎。(๑ > ﻌ <`)و✧
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Python、Touchdesigner、M5Stack、Fusionをこよなく愛すフルスタックエンジニア兼ヨギー。
大学は心理学専攻、趣味はヘルスケア全般。脳波デバイスの自作とやインタラクティブアート制作がライフワークです。

普段は1-10という会社でクリエイティブをやってます。リファラル採用お繋ぎ出来るので、興味ある方は希望職種と経歴添えてメッセください。一度ご飯行きましょう。(プロデューサー、営業職も可)

↓日常垢
Instagram:@malmal0v0

まる。をフォローする
その他の記事はこちら
POPs Operators Quick Reference/Cheat Sheet|Touchdesigner
Qnap NASのAppCenterでアプリケーションの更新ができない問題について
【最新版】DMM WEBCAMP徹底比較!就業両立・専門技術・短期集中コースのどれがおすすめ?タイプ別に解説
世界初!?はんだ用卓上リフロー炉は「たこ焼き調理器具」の夢をみるか?
【エンジニアのキャリアを伸ばす】tech boostの持つ、2つのコースとは?特徴やメリットを解説!【未経験からフリーランスになろう】

※当サイトはプロモーションリンクを使用しています。

Touchdesigner
まる。をフォローする
タイトルとURLをコピーしました