【Javascript】Esc Key(エスケープキー)を入力検知してウィンドウを閉じる方法

JSにてEscキーを押下した際の入力を記述するやり方を紹介します。

【いきなりソースコード】

$('document').keydown(function(e){
    if(e.which== 27){
        //Close modal_window
    }
});

【小ネタ】
以下の記述を加えると、押したキーのキーコードがわかるので便利。

//Debug 
alert(e.which);

因みにQWERTのキーコード↓
81,87,69,82,84

まる。

お仕事のご依頼はDM又はメールにて。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■未経験OK!大学生インターン募集中!
プログラミングやITなど
興味ある方ご連絡ください‎。
(๑ > ﻌ <`)و✧
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Python、Touchdesigner、M5Stack、Fusion360をこよなく愛すフルスタックエンジニア&ヨギー。
大学は心理学専攻、趣味はヘルスケア全般。
脳波デバイスの自作やインタラクティブアート制作がライフワークです。

本業は1-10という会社でクリエイティブをやってます。
リファラル採用お繋ぎ出来ますので、
興味ある方は希望職種と経歴添えてメッセください。

↓アートとか日常。
Instagram:@malmal0v0

まる。をフォローする

その他の記事はこちら

【一覧表付】RaspberryPi全シリーズ比較まとめ【用途別おすすめモデルも解説】
VSCodeでActivate時に「このシステムではスクリプトの実行が無効になっているため、ファイルxxを読み込むことができません」とエラーが表示される時の対処法
【Python3】Pyinstallerでexe化した.pyファイルをデコンパイルして中身を覗いてみる【uncompyle6】
【Arduino】「'xxx' was not declared in this scope 」エラーが出る時の対処法(C言語/C++)
【Raspberry pi】USBメモリをマウント(認識)させる方法
タイトルとURLをコピーしました