【格安SIM】povo2.0にてテザリングができない時の解決法(Android)

公式】povo2.0|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン
引用:https://povo.jp

テザリングができない

2台目のスマートフォンをpovo2.0で使用していたのですが、24時間データ使い放題トッピングでも無料、しかも追加申込不要でテザリングが使い放題であることを知りました。

つまり、手持ちのスマートフォンを330円で最大48時間、瞬時にポケットWiFi化できるという事ですね。これはすごい。

…ということで使おうとしたら、「インターネット接続不可」の表示が。

その時の解決法をこちらにまとめておきます。

設定を開く

Samsung Galaxyの場合

設定>接続>モバイルネットワーク>APN

Google Pixelの場合

設定>ネットワークとインターネット>SIM>アクセスポイント名

Xperiaの場合

設定>ネットワークとインターネット>モバイルネットワーク>詳細設定>アクセスポイント名

APNタイプに設定を追記

APNタイプに「,default,」「,dun」の二つを追記します。
既にあるAPNタイプは削除せずその後に追記をするようにしましょう。その為の「,」になります。

※defaultが既に入力されている場合、新たに入力する必要はありません。

「携帯通信会社により、タイプdunのAPNの追加は許可されていません。」と出る場合

この場合は、dunの追記は不要です。代わりにdefaultがない場合は、defaultのみ追加しておきます。

機内モードをOFF/ONする

それでもよくならない場合、機内モードをオフオンします。

端末を再起動する

それでも良くならない場合、端末を再起動します。

機内モードのオフオン時にモバイルデータ通信の再起動は行われているので、こちらはその他に更新されていないキャッシュ(以前の設定が保持されているもの)をリリースする為のおまじないになります。

それでもできない場合

MVNOの種類を「GID」、MVNOの値を「26」に

APN設定を以下の様にします。

名前:povo2.0
APN:povo.jp
APNタイプ:default
APNプロトコル:IPv4/IPv6
MVNOの種類:GID
MVNO値:26

※APNタイプから,dunは削除してください

BALMUDA Phone X01Aや、Xiaomi Redimi 9などではこの設定で使えるようになったみたいです。しかし、私のGoogle Pixel 3aではやっても変わらずでした。

動作確認機種であるか確認する

Povoの公式声明によると、

※一部機種においては、設定可否にかかわらずテザリングがご利用いただけません。詳細はこちらの注釈部分をご確認ください。

povo2.0

とのことです。

このページより、povo対応端末であるか確認しましょう。

Pixelの場合、4以降で動作確認が行われており、私の3aは公式では動作保証外(未確認)機種となっていました。なので、モバイルデータ通信は出来たもののテザリングは出来なかったものと思われます。
※もし通信できてる方がいたら教えて頂きたいです<m(__)m>

まとめ

いかがでしたでしょうか。

うまくいかなった、うまくいかなったが他のやり方だとうまくいった、などありましたら随時コメントいただけますと幸いです。

まる。

Python歴5年のフルスタックエンジニア&ヨギー。
大学は心理学専攻、趣味はヘルスケア全般。

最近は自作脳波デバイスとそれを使ったインタラクティブアートのチューニングに勤しみ中。コラボ・お仕事のご依頼はDM又はメールにて。

↓アートとかの趣味アカ。よかったらみてね。٩(๑❛ᴗ❛๑)
Instagram:@malmal0v0

まる。をフォローする
その他の記事はこちら
【4人に1人が盗み見被害!?】意外と知られていない、公共フリーWiFiの危険性と対策について解説
開発終了した筋電によるジェスチャー操作デバイスMyo armbandをどこまで使えるか検証してみる(2023年)
リクルートの個人事業主用Airカードを解約(退会)する方法
【最大193万の給付金付き】30代女性未経験からのWeb転職はインターネットアカデミーのMamaeduが最強である理由を解説!気になる評判も
意外と簡単!総務省の「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」の廃止届の提出方法

タイトルとURLをコピーしました