【3分でできちゃう】Raspberry Pi Zero WHにBluetoothデバイスを自動で接続する方法!

1.ペアリングデバイスの検索

ペアリングしたいデバイスをボタン長押しするなどして、ペアリングモードにします。
次に、下記コマンドにてペアリング可能なデバイス一覧を取得していきます。

$ bluetoothctl 
[bluetooth]# scan on

~No default controller availableと表示される場合~

実はデフォルトでは 、bluetooth グループしか
Bluetooth のインターフェースに接続できないようになっています。

初期のpiユーザーなどでセットアップを進めている場合、このグループに属していない為スキャニングができません。

ということで、以下のコマンドにてpiユーザーくんもbluetooth グループに入れてあげましょう。

$ sudo usermod -a -G bluetooth pi
$ sudo reboot

再度 scan on すればデバイスが見つかるハズ。

2.繋ぎたいデバイスのBluetoothアドレスを特定

沢山出て来たら、目当ての品を探します。
xx:xx:xx:xx:xx:xxという書かれ方をしている文字列が、各Bluetooth機器のMACアドレスになります。

私の場合、K380という型番のキーボードなので分かりやすかったですが
中々探しているデバイスが見つからないという方は、Bluetoothctlに入る前にhcitool scanにてMACアドレスを取得して下さい。

K380は、3つのデバイスに同時ペアリング出来るため、非常に使い勝手がいいです。
機能面・デザイン面・価格面の3拍子揃っているので、まだお持ちでない方は是非購入しておきましょう。

3.ペアリングする

pair MACアドレス にてペアリングを要求します。
先頭1文字入力してタブ補完すると便利です。小技なので覚えておきましょう!

キーボードなどであればPasskeyを求められるので、該当機器のほうから入力しましょう。

一文字ずつ認証されていっているのがオシャレ!

Enterを押下して、Pairing successful と表示されたらあとは
connect MACアドレス と打てば成功です!

ConnectをしないとPaired状態で使えないままなので注意!

最後に、trust MACアドレス にて信頼できるデバイスとして追加しておくと、
次回以降この手間が省けるので便利です。

それでは皆さん良いRaspberry Piライフをお過ごしください٩(๑❛ᴗ❛๑)

Raspberry Piの人気記事一覧

【一覧表付】RaspberryPi全シリーズ比較まとめ【用途別おすすめモデルも解説】
【Raspberry pi】USBメモリをマウント(認識)させる方法
Raspberry Piで自動ログイン(auto-login)を設定する
RaspberryPi(ラズベリーパイ)で.shファイルを実行する方法
ラズパイで起動時にBluetooth接続したデバイスを自動でConnectedにする(ServicesResolved: no Connected: noとなり都度途切れてしまう場合の解決法)
まる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■未経験OK!大学生インターン募集中!
プログラミングやITなど
興味ある方ご連絡ください‎。
(๑ > ﻌ <`)و✧
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Python歴5年のフルスタックエンジニア&ヨギー。
大学は心理学専攻、趣味はヘルスケア全般。
最近は自作脳波デバイスの設計とそれを使ったインタラクティブアート生成に勤しみ中。

↓アートとか日常。
Instagram:@malmal0v0

お仕事のご依頼はDM又はメールにて。

まる。をフォローする
タイトルとURLをコピーしました