RaspberryPi(ラズベリーパイ)で.shファイルを実行する方法

Raspberry pi

sh xxx.shでは実行できない

ラズパイでは、

sh hoge.sh
Code language: CSS (css)

としても Permission denied と表示され、.shファイルを実行することが出来ない。

.shファイルを実行する方法

正解のコマンドは以下。

sudo ./hoge.sh

sudo なしでも動くものは動くが、sudoを頭に付ける癖をつけておくと怒られることはない。(たぶん)

この辺りは微妙にLinux系でも違う作法になるので、注意が必要。

Raspberry Piの人気記事一覧

【2023年最新】RaspberryPiのシリーズ比較【おすすめモデル紹介】
【Raspberry pi】USBメモリをマウント(認識)させる方法
Raspberry Piで自動ログイン(auto-login)を設定する
ラズパイで起動時にBluetooth接続したデバイスを自動でConnectedにする(ServicesResolved: no Connected: noとなり都度途切れてしまう場合の解決法)
RaspberryPi(ラズベリーパイ)で.shファイルを実行する方法
まる。

Python歴5年のフルスタックエンジニア&ヨギー。
大学は心理学専攻、趣味はヘルスケア全般。

最近は自作脳波デバイスとそれを使ったインタラクティブアートのチューニングに勤しみ中。コラボ・お仕事のご依頼はDM又はメールにて。

↓アートとかの趣味アカ。よかったらみてね。٩(๑❛ᴗ❛๑)
Instagram:@malmal0v0

まる。をフォローする
その他の記事はこちら
[Touchdesigner]指数関数的に変数の値を加速させる方法
【格安StableDiffusion】画像生成AIサービスcomputerender.comの使い方を解説
[Touchdesigner]フルスクリーンウィンドウ(borderless view)を閉じるとフリーズ(Crash)する問題について
世界初!?個人で自作MRIを制作されてる八代さんを取材してきました。(技術とかマインドとか)
【3秒でととのう】麻布十番に1月OPENしたTARU SAUNA LABO(樽サウナラボ)を取材してきました

タイトルとURLをコピーしました