【Touchdesigner】を始めよう! インストール方法を画像付きで解説【Win/Mac対応】

公式サイトよりexeダウンロード

derivative.caの公式ホームページ

こちらより、まずは公式サイトのダウンロードページを移動しましょう。

Touchdesigner x64のダウンロードページ

こちらからWindows,MacそれぞれのインストーラをDLできます。

システム最低要件

それぞれのシステム最低要件は以下の通り。

システムに求められる最低限のマシンスペック

大体5GBほどディスク容量を使います。

ライセンスは大きく分けて4種類

4つのライセンス:NON-COMMERCIAL,EDUCATIONAL,COMMERCIAL,PRO

料金は、「1年の無料アップデート付きのバージョン買い切り」型です。
(1年後、アップデートができなくなっても同じVerの継続使用は可能です。)

ライセンスを更新したい際は、同じライセンスをアップデートという形で再購入します。
昔は1年分のみでしたが、2024年には割引付きの2年分の更新ができるようになっていました。(マジか!)

最近はめまぐるしいメジャーアップデートが毎年起きるようになりましたし、更新期限は購入した日から改めて起算されてしまう為、個人的には「再度必要になったタイミングで/メジャーアップデートが来たタイミングで」「2年丸ごと買う」というやり方がベストな気がしています。

契約中に再購入してしまうと、最初の更新期限から+1年となってしまうからです。

では、各ライセンスごとの特徴について、サックリと解説していきます。

NON-COMMERCIAL

TouchDesigner Products - Derivative

無料版の事です。1280×720の解像度迄等といった一部機能制限があります。商用利用不可です。

EDUCATIONAL

TouchDesigner Educational - Derivative

機能制限を解除した版です。学生・教育機関のみ使用できます。商用利用不可です。

COMMERCIAL

TouchDesigner Educational - Derivative

商用利用可のライセンスです。恐らくはこれが業界では一般的。

PRO

TouchDesigner Products - Derivative

商用利用可の中でも、更に高度な機能を使う際に使用します。が、あのHiga Satoruさんですら普通の人は使わないといっているので、ほとんどの人には不要でしょう。ここでは割愛します。

商用利用(作品展示)する場合は、Commercial 以上のライセンスが必要となります。

日本円で7万円ぐらいですね。

今回は、本業でガリガリアート作る人でなく「興味あって触ってみたい学習者」が想定読者なので、NON-COMMERCIALで大丈夫です。

個人的には、まずは無料のNON-COMMERCIALで触ってみて作品を展示したい、ってなったらEDUCATIONAL、そのまま案件獲得に繋がりそうならCOMMERCIAL買うって流れがいいんじゃないかなと思います。(エデュケーション→コマーシャルなど、アップグレードは可能↓)

いきなり仕事(商用)に使う!っていう場合はCOMMERCIALを買う必要が出てきますが、無償の作品展示会などではEDUCATIONALでもOKなので、COMMERCIALと同じ機能を学生が半額で購入できるのは大きいと思います。

インストーラは4つとも同じ(NON-COMMERCIALを入れてから購入してアンロックするタイプ)なのです。さくっと入れて進めていっちゃいましょう。

FLOATING CLOUD LICENSES

フローティング クラウド ライセンス の為のコードメーター
CodeMeterというソフトに.wbc資格情報ファイルをD&Dして管理

Touchdesinger 2020.28110及び2021年以降のバージョンから、FLOATING CLOUD LICENSESが登場しました。

これは、AdobeCCなどと同じで一つのライセンスを複数のPCで使いまわせるようにするシステムです。

異なるPCで同時に同じライセンスを起動することは出来ませんが、職場1用、職場2用、自宅用、持ち運び用、、などと複数PCでTouchdesingerをする時に大変便利です。

今まではUSBドングル版と呼ばれるライセンスをUSBメモリに内臓させたものを海外から購入し、それを持ち運び都度差し替える必要がありました。この手間がなくなったのは、めちゃくちゃいいですね。

非常に便利ですが、価格は各ライセンスのx1.5倍であることに注意してください。(PROなら600$⇒900$)

但し、その金額を差し引いても複数PC、複数場所で作業するクリエイターにとっては購入するメリットは大きいかなと思います。

EXPERIMENTALとOFFICIAL

EXPERIMENTALとOFFICIALページ

また、そのままダウンロードページの下部に行くと、EXPERIMENTALとOFFICIALの表記があります。
こちらは、それぞれ

  • β版
  • 過去バージョン版

がインストールできます。

エクスペリメンタルはテスト中の新機能などをいち早く試せますが、バグやトラブルが起こりやすく成る為、玄人向けです。

過去バージョンは過去にビルドしたプロジェクトを移植したい時などに便利です。

ライセンスの付与は1アカウント10台まで

license limit

1アカウントにつき発行できるライセンス数は10個が上限です。
但し、Scott Allenさんによれば公式に問い合わせれば追加で貰えるようです。

TouchDesigner.exeを管理者権限で実行

インストールしたTouchDesigner.20xx.15800.exe(数字はバージョンで変わります)を管理者権限で実行していきまう。

Touchdesignerのインストール
カスタムオプションと契約の同意

カスタムオプション

Runtime for Dongle Licensing にチェックを入れておくことで、WINDOWS CODEMETERというバンドルソフトをインストールできます。(MacならMACOS CODEMETER)

これはLicense Dongleを行う為のツールで、わかりやすく言うとライセンスを持ち運びしやすくすることで、異なるPC間でも継続して同じプロジェクトの作業を進められるようになる、ということです。

自宅で趣味で使う分には必要ないかもしれませんが、今後のことを考えて一緒にインストールしておいてよいかなと思います。

Custom install and Touchplayer options にチェックを入れることで、次のような画面が現れます。
が、初めての方は不要です。チェックを外しておきましょう。

Give this installation a custom tag to identify it. This name will be used on the desktop icon and as an additional identifier on all OS references like 'Open With...' menus and 'Add or remove program' dialogs. Display or hide the desktop icon Customize file associations with TouchDesigner TouchPlayer options Include TouchPlayer desktop icon Include TouchPlayer in the Open With... menu Make TouchPlayer the default aaplication for .toe files (ToughDesigner files)

一応解説しておくと、

  • TouchDesigner options:
    • Specify a custom tag to identify this build:
      このインストールを識別するためのカスタムタグを指定します。この名前は、デスクトップアイコンや、’プログラムから開く’ダイアログなどすべてのOSリファレンスで追加識別子として使用されるようになります。
    • Include Desktop Icon
      デスクトップアイコンの表示/非表示
    • Customize File Associations
      TouchDesignerでファイルの関連付けをカスタマイズする
  • TouchPlayer options
    • Include Desktop Icon
      TouchPlayerのデスクトップアイコンを含める
    • Include in Open With…
      [プログラムから開く…]メニューに TouchPlayer を含める
    • Make default for .toe files
      TouchPlayerを.toeファイル(ToughDesignerファイル)のデフォルトアプリーションにする

になります。

インストール開始

「Next」を押してインストールを始めます。

インストール中の画面。このまましばらく待ちます。

少し待つと完了です。では早速、「Finish」を押してタッチデザイナーを起動してみましょう!

インストールが完了しましたの画面

いよいよ起動

Touchdesigner 099
起動中の画面。だんだんクセになります。Non-commercialは赤色。

はい、これで無事立ち上がりました!
Touchdesignerでは、アカウントに紐づけてライセンス認証を行っています。

まだアカウントを持っていないと思うので、赤枠のNot registered yet ?より
会員登録を済ませましょう!(勿論無料です)

Touchdesigner初期起動画面

アカウント設定を終え、ログインを済ませると用意されているチュートリアル画面が表示されます。

ようこそ、TouchDesignerの世界へ!

ようこそ、TouchDesignerの世界へ!

これで作品を作れる環境が整いました。簡単でしたね。

早速、ここから作品を作っていきましょう!

初心者におすすめチュートリアル集はこちら↓

まる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■未経験OK!大学生インターン募集中!
プログラミングやITなど
興味ある方ご連絡ください‎。
(๑ > ﻌ <`)و✧
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Python歴5年のフルスタックエンジニア&ヨギー。
大学は心理学専攻、趣味はヘルスケア全般。
最近は自作脳波デバイスの設計とそれを使ったインタラクティブアート生成に勤しみ中。

↓アートとか日常。
Instagram:@malmal0v0

お仕事のご依頼はDM又はメールにて。

まる。をフォローする
その他の記事はこちら
Qnap NASのAppCenterでアプリケーションの更新ができない問題について
【最新版】DMM WEBCAMP徹底比較!就業両立・専門技術・短期集中コースのどれがおすすめ?タイプ別に解説
世界初!?はんだ用卓上リフロー炉で「リフローたこ焼き」は調理できるのか
【エンジニアのキャリアを伸ばす】tech boostの持つ、2つのコースとは?特徴やメリットを解説!【未経験からフリーランスになろう】
【ネタバレ】2024年しろたん新春福袋を購入したので中身を紹介します!【限定品は?総額いくら?】

タイトルとURLをコピーしました