教育訓練給付金で45万円付与!4ヶ月で未経験からエンジニアを目指せるディープロ(DPro)を解説

エンジニアは近年で人気の職種になりつつある傾向があります。エンジニアになるために、プログラミングスクールへ通う方も増えてきました。

いろいろなスクールがあるけれど、どのスクールが良いのだろうか、スクールに入ってエンジニアになれるのだろうか、と不安を持つ方も多いと思います。

この記事では、プログラム未経験者におすすめしたいプログラミングスクール「ディープロ(旧:DIVE INTO CODE)」について紹介していきます。

プログラミングスクールのことをよく知らない方でも、この記事を読むことで、スクールのイメージが持てるようになります。ぜひ参考にしてみてください。

未経験でもOK!?ディープロとは?

活躍できる開発エンジニアへ by ディープロ

DIVE INTO CODE(ダイブイントゥコード)とは、株式会社DIVE INTO CODEが運営している、東京都渋谷区にあるプログラミングスクールです。2023年4月1日より、社名が株式会社DIVE INTO CODE→ダイビック、スクール名がDIVE INTO CODE→ディープロに変更となりました。

株式会社ダイビックは、エンジニア人材紹介サービス「DIVE INTO WORK」や資格試験の模擬試験サービス「DIVE INTO EXAM」などのサービスを展開しています。

エンジニア就職を確実に達成するための就職サポート、IT資格の対策トレーニングサービス、などのサービスを提供し、エンジニアを目指す方の後押しをしています。

その中でも、力を入れているサービスが、プログラミングスクール「ディープロ(旧:DIVE INTO CODE)」です。

プログラミングスクールディープロでは、確かな実践力をつけながらも、活躍するITエンジニアになれることを公言しています。

その理由は、実務レベルのカリキュラム、手厚い就職サポート、エンジニアとしてのコミュニティ形成、などのエンジニアになるために必要な要素を、授業に組み込んでいるからです。

だからこそ、エンジニア知識のない未経験からでも、エンジニアを目指せることが可能になっています。

おすすめは4ヶ月短期集中プログラムコース

引用:ディープロ

ディープロでは、利用者に合わせてさまざまなコースが設けられています。

4ヶ月の短期集中コース、マンツーマンレッスンのウィークリーサポートコース、自分のペースで学習するDIVER Learnings、などがあります。

その中でも、おすすめは「4ヶ月短期集中コース」です。

未経験からエンジニアになることは簡単なことではありません。ですが4ヶ月の短期集中プログラムコースには、未経験でもエンジニアを目指しやすい特長があります。

4ヶ月の短期集中プログラムコースの主な特長は5つです。

  • 4ヶ月の集中学習
  • 基礎から実務レベルを目指せるカリキュラム
  • 学習終了後も受けれる10ヶ月サポート
  • 仲間との卒業生コミニティ
  • 補助金対象

次の見出しにて、上記の特長について詳しく解説していきます。

特長①4ヶ月の集中学習

プロと同じ開発環境で4カ月間の集中学習
引用:ディープロ

4ヶ月間の集中学習をする理由は、挫折をしないためです。

プログラミングは学習量の多さから挫折する人は多く、せっかく基礎学習を習得した方でも、学習時間の長さから途中で挫折する人も少なくありません。

4ヶ月間の集中学習には、未経験でも挫折させないという目的があるのです。

プログラミングを習得するためには時間がかかります。なぜなら、プログラミングは学ぶべきことが多くあるからです。

基礎学習だけでも200~250時間が必要だと言われ、実務レベルを目指すとなると、最低でも基礎学習の4∼5倍の時間が必要になります。

近年では、プログラミングを学ぶための書籍や動画教材などが豊富になってきました。

学習することに困ることはありませんが、学習するための時間確保がむずかしく、200時間を確保するとなると、簡単なことではありません。

ディープロ4ヶ月間の短期集中コースでは、毎日8時間から12時間の学習時間を設けています。そのため、短期間の濃縮された学習環境で、実務レベルに近づくことができます。

特長②基礎から実務レベルを目指せるカリキュラム

Macbookに映されたカリキュラム

独学で学習していると、次に何を学べばいいのかわからなくなることがあります。

その理由は、プログラミングは資格や合格を目指しているわけではなく、プログラミングをできるようになるという漠然とした目標設定をしているからです。

スクールはカリキュラムが用意されているため、次に何を学べばいいのか、わかるようになっています。次に何を学ぶかが明確になっているため、目標設定がしやすくなります。

ディープロのカリキュラムは、完全初心者からの学習を想定したカリキュラムが組まれています。プログラミングがまったくわからない方でも安心して始めることができます。

カリキュラムは入門学習と基礎学習からはじまり、実際に成果物を作成するまでを目標としています。完成した成果物はポートフォリオとして企業に提出することも可能です。

オンラインテキストの閲覧も、通常のプログラミングスクールですと、閲覧期限が設けられています。ですが、ディープロのオンラインテキストは、終了後も閲覧可能になっており、学習終了後もテキストの読み返すことができます。

テキストは復習や理解を深めるために重宝します。ぜひ上手く活用しましょう。

テキストの詳細についてはこちらから登録して、確認することができます。無料ですので、興味ある方は確認してみてください。

特長③学習終了後も受けれる10ヶ月サポート

講師からサポートを受ける男性

スクールに入る多くの方は、IT業界が未経験です。業界が違うとアプローチ方法も変わってきます。

エンジニアの場合だと、ポートフォリオという成果物の提出を求められることがほとんどです。良いポートフォリオほど、評価もされやすい傾向があります。

しかし、受講期間中にポートフォリオや履歴書を作成していくことは、かなり大変なことです。

ディープロでは学習終了後も、10ヶ月間のサポートを受けることができます。10ヶ月間のサポートは業界でも比較的、長期間となっています。

サポートでは企業説明会、履歴書・ 職歴書レビュー、面接対策などが受けられるようになってます。ちなみに、サポートは受講期間中からでも受けることが可能です。

IT業界が初めての方でも、サポートがあるので安心して学習に取り組むことができます。

特長④仲間との卒業生コミュニティ

卒業生同士で仲良く肩を組む女性たち

学習を進めていくなかで、未経験者が挫折していくきっかけになるのが、ひとりで学習し続けてしまうことです。

ひとりで学習していると、解決できない問題、学習の方向性に悩み、相談できる相手もいないので挫折という結果になってしまいます。独学が大変だと言われるのはそのためです。

スクールに入っている間はいいのですが、卒業後は相談相手がいない環境に戻ってしまいます。そうならないためには、コミュニティを持つ必要があります。

じつは、エンジニアはオンラインコミュニティが活発で、情報交換は日々行われています。

コミュニティを持つと、エンジニア同士で意見交換することができます。意見交換の中で、新しい知識、課題の解決策、新しい繋がり、など魅力的メリットは多いです。

ディープロでは、学習終了後も卒業生のコミニティを用意しています。在籍者は1,400人以上いるため、同期だけでなく、先輩達とのコミュニケーションも可能になっています。

同期や同じ体験をした仲間とは比較的、話がしやすいものです。まずは身近な仲間からコミュニティを作り、IT業界に慣れていくようにしましょう。

特長⑤補助金対象

お金を連想させる貯金箱
お金は大事

ディープロの4ヶ月短期集中プログラムコースは補助金の対象になっています。

対象となるのは、第四次産業革命スキル習得講座認定制度専門実践教育訓練給付制度になります。

「第四次産業革命スキル習得講座認定制度」は、IT・データを中心とした将来の成長が強く見込まれ、雇用創出に貢献する分野において、社会人が高度な専門性を身に付けてキャリアアップを図る、専門的・実践的な教育訓練講座を経済産業大臣が認定する制度です。

引用元:経済産業省/第四次産業革命スキル習得講座認定制度

教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。

引用元:厚生労働省/専門実践教育訓練給付制度

補助金は最大で70%まで支給可能になっています。具体的には最大で56万円までの給付金を受け取ることが可能です。

プログラミングスクールの受講はそこそこの投資となるので、利用できる方は給付金を活用してなるべくお得に受講するようにしましょう。

未経験は現場で経験を積むのがおすすめ

パソコンに向かい仕事経験を積む男性

よくある質問で「未経験でもフリーランスになれますか?」と見かけることがあります。

結論を言うと、エンジニア未経験者は現場で経験を積んでいくことが、圧倒的におすすめです。

最初からフリーランスを目指す方もいますが、実践不足が理由で上手くいかない方がほとんどです。不可能ではありませんが、上手くやっている方はかなりのレアケースになります。

確実に実力を身につけていくためには現場に入り、実践経験と知識を身につけていくという方法が無難でしょう。

エンジニアとして就職するメリットは多くあります。より好条件な会社へ転職できる、フリーランスとして独立しやすくなる、ディレクターのようなポジションで活躍できる、エンジニアとしてスキルが蓄積されていくので、可能性の幅が広がります。

金銭的にも会社員なので、安定しながら経験を積んでいくことができます。実際に元居た会社から、フリーランスとして案件をもらうこともあるため、就職して損することはありません。

IT業界に入り、顔を合わせることで人脈作りにも活きてきます。業界で信頼関係を構築しながら、エンジニアとしての地盤作りをしていきましょう。

ディープロに興味を持った方は、まずはオンライン説明会への参加がおすすめです。

オンライン説明会ではさらに詳しく、コースの説明、キャリア相談、学習の相談などが行えます。この記事で書いてないことも聞け、イメージがより明確になります。

年齢も関係なく、完全未経験でも参加できるので、少しでも興味がある方は、予約を早めに連絡すれば、当日から参加することも可能です。この機会に専門家に相談してみてはいかがでしょうか。

まる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■未経験OK!大学生インターン募集中!
プログラミングやITなど
興味ある方ご連絡ください‎。
(๑ > ﻌ <`)و✧
━━━━━━━━━━━━━━━━━
Python歴5年のフルスタックエンジニア&ヨギー。
大学は心理学専攻、趣味はヘルスケア全般。
最近は自作脳波デバイスの設計とそれを使ったインタラクティブアート生成に勤しみ中。

↓アートとか日常。
Instagram:@malmal0v0

お仕事のご依頼はDM又はメールにて。

まる。をフォローする
その他の記事はこちら
【最新版】DMM WEBCAMP徹底比較!就業両立・専門技術・短期集中コースのどれがおすすめ?タイプ別に解説
世界初!?はんだ用卓上リフロー炉で「リフローたこ焼き」は調理できるのか
【エンジニアのキャリアを伸ばす】tech boostの持つ、2つのコースとは?特徴やメリットを解説!【未経験からフリーランスになろう】
【ネタバレ】2024年しろたん新春福袋を購入したので中身を紹介します!【限定品は?総額いくら?】
[Touchdesigner]CHOPの波形グラフをオーバーレイ(重ねて表示)する方法

タイトルとURLをコピーしました